2014年新しい年を迎えて

公開日: : 最終更新日:2015/04/24 未分類

新しい年を迎えて考える 2014年度になった今 今年の抱負とは?・ まずは工場の売り上げを10パーセントアップさせることが一番の目標です。 そのためには 何をするべきか?やはり営業しかないのです。 昨年はモノづくり補助金申請が 採択されました。 弊社のような鋳造業は衰退の一途ですが、何とか祖父からの工場を息子に受け継いでほしいと、 申請書を銀行さんに相談しながら作成しました。 アベノミクスのおかげか申請が通ったのです。[これはまぐれかも?] そこで溶解炉を増設して銅鋳物もしながら銅合金[BC2やHBSC]の鋳造も手掛けます。 ホームページはリニューアルして新規の得意先も増やしていきます。 日本のモノづくりは海外にシフトしていって空洞化現象が起こっています。 しかし日本で製造するメリットを生かしながら弊社の独自性を前面に打ち出していきます。 それには高品質と短納期と適正価格、さらに付加価値つけることにこだわります。 今年一年何が弊社にとって必要かを 見極めながらお客様の要望をできる限り聴きます。 そうすれば おのずと行き先が見えてきそうです。 本年も社員一同頑張っていきますので よろしくお願い申し上げます。

関連記事

石鎚神社に経営祈願参り

昨日愛媛県の石鎚神社に経営仲間の方々とお参りに行ってきました、 寒波の四国で最高峰(1952メー

記事を読む

創立者の お墓参り

この日曜日にサカエ金属創立者(義理父)のお墓参りに行ってきました。お墓は石切の高台にあります。 大

記事を読む

東北大震災に思う

3月11日の大震災で被害者の大変悲惨な状況に心が痛みます。 この世の出来事とは思いたくないほどの自

記事を読む

シニア大学開校式

先週の大雨の日の土曜日に開校式が開催されました。 自然大学の夜間部を1年間で卒業後に決めた「マイス

記事を読む

60の手習い

サカエ金属工業に息子が手伝ってくれるようになり早3か月が過ぎました。 私の仕事をジョジョに移行して

記事を読む

ブログを再開します。

パソコンを勉強して自分自身の日記のつもりでブログを再開します。 ブログのアドバイスを受けた先生の

記事を読む

手形の銅レリーフ

記事を読む

暑い夏を迎えて

今年も猛暑が続いています。 鋳物工場にとっては 暑さとの戦いになります。 溶解炉は1300度まで高温

記事を読む

新緑の頃

久しくブログを書いていません。 その間に 早くも震災から2ヶ月が経っています。 毎日のように報道さ

記事を読む

真夏の朝の空

先日梅雨明けして今年も大阪は暑い夏の本番だ。 今朝は休日で 久しぶりにラジオ体操の後ウオーキングに

記事を読む

先代社長の告別式を終えて

平成28年3月12日に先代社長の葬儀を終えました。 早いもので4

コーラス発表会

今日はコーラスの発表会でした。 歌うときは一生懸命で音響の世界に浸れ

2015年新年を迎えて

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。

暑い夏を迎えて

今年も猛暑が続いています。 鋳物工場にとっては 暑さとの戦いになります

2014年新しい年を迎えて

新しい年を迎えて考える 2014年度になった今 今年の抱負とは?・

→もっと見る

PAGE TOP ↑